網站導覽  
美國WPI產品
 
體外受精IVF與生殖工程
 
實驗動物特殊飼料
 
日本IAR實驗動物
 
美國 The Jackson Lab
 
美國 Taconic Biosciences
 
近交系小鼠 Inbred Mouse
 
免疫缺陷小鼠 Immunodeficiency
 
疾病模式大鼠
 
疾病模式小鼠
 
各種實驗動物
 
Tg實驗動物
 
遠交系大鼠 Outbred Rat
 
閉鎖群 Closed Colony
 
日本實驗大鼠、小鼠
 
疾病模式動物
 
 

KK/TaJcl
 
 
 KKマウスは、近藤恭司教授らが遺伝研究の目的で維持していた尾曲がりを発現するマウス(埼玉県春日部を起源とするマウスのKラインであることからKKマウスと命名された)の中に、高血糖を呈する数個体を中村らが発見し、2型糖尿病モデルとして注目されました。武田薬品工業(株)に導入され、SPF化と有用性の開発が行われ、当社で生産供給を開始しました。
<Ta>は武田薬品工業(株)の由来を示しています。
 
 
 
 KKマウスのオスは、一般飼料でも生後17~18週齢で80%前後が尿糖陽性を示しますが、<高炭水化物・高脂肪の精製飼料>を与えると、さらに早期に血糖値が上昇し尿糖陽性を呈します。血糖値の上昇は体重が35~40gを越える頃に発現することから、体脂肪の蓄積(肥満)が高血糖発症の一義的役割を果たしていると考えられます。これらの症状は、複数の遺伝子の関与によって発症すると考えられます。
 メスマウスでは、これらの糖尿病症状は軽度にしか発症しません。
 
 
 
2型糖尿病の発症機構の解析究明
 
 

 
 
 
關於太和實驗動物實驗儀器設備飼育管理儀器手術解剖器具美國WPI產品聯絡我們首頁